「原説般若心経」高橋信次

ポイント

般若心経の漢字は当て字である

むずかしい顔をして通ることはない

その心を学ぶことである

真の心のあり方とは何か

真の宗教とはどういうものか

真の信仰とはどうあるべきなのか

そして「悟りへの道」への方法はいかにしたら良いか

心経とは心行なのである

全文とよみ

摩訶般若波羅蜜多心経

 

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時

照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子

 

 

色不異空 空不異色

色即是空 空即是色

 

 

受想行識 亦復如是 舎利子

 

是諸法空相 不生不滅

不垢不浄 不増不減

 

 

是故空中無色 無受想行識

無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法

無眼界 乃至無意識界

 

 

無無明 亦無無明尽 乃至無老死

亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得

以無所得故(こ) 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故

心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖

遠離一切顚倒夢想 究竟涅槃

 

 

三世諸仏 依般若波羅蜜多故

得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多

是大神呪 是大明呪 是無上呪

是無等等呪 能除一切苦 真実不虚

故説般若波羅蜜多呪 即説呪日

羯帝羯帝 波羅羯帝(てい) 

波羅僧羯帝 菩提僧莎訶

般若心経

 

摩訶(まか)般若波(はんにゃは)()(みつ)多心経(たしんぎょう)

 

観自在(かんじざい)菩薩(ぼさつ) (ぎょう)(しん)般若波(はんにゃは)()(みつ)多時(たじ)

(しょう)(けん)五蘊(ごうん)(かい)(くう) ()一切(いっさい)()(やく) (しゃ)利子(りし)

 

(しき)不異(ふい)(くう) (くう)不異色(ふいしき)

色即是空(しきそくぜくう) 空即是色(くうそくぜしき)

 

受想(じゅそう)(ぎょう)(しき) 亦復如(やくぶにょ)() (しゃ)利子(りし)

 

()諸法(しょほう)空相(くうそう) 不生(ふしょう)不滅(ふめつ)

(ふく)不浄(ふじょう) 不増不減(ふぞうふげん)

 

()故空中(こくうちゅう)無色(むしき) 無受想(むじゅそう)(ぎょう)(しき)

無眼(むげん)耳鼻(じび)(ぜつ)(しん)() 無色声(むしきしょう)香味(こうみ)触法(そくほう)

無眼界(むげんかい) 乃至(ないし)無意識界(むいしきかい)

 

無無明(むむみょう) (やく)無無明尽(むむみょうじん) 乃至(ないし)無老死(むろうし)

亦無老死尽(やくむろうしじん) 無苦集滅(むくしゅうめつ)(どう) 無智(むち)(やく)無得(むとく)

()無所得(むしょとく)() 菩提薩埵(ぼだいさつた) ()般若波(はんにゃは)()()多故(たこ)

心無罣礙(しんむけいげ) 無罣礙(むけいげ)() 無有(むう)恐怖(くふ)

遠離一切顚倒(おんりいっさいてんどう)夢想(むそう) 究竟(くきょう)涅槃(ねはん)

 

三世(さんぜ)諸仏(しょぶつ) ()般若波(はんにゃは)()()多故(たこ)

得阿耨多羅三藐三(とくあくたらさんみゃくさん)菩提(ぼだい) 故知(こち)般若波(はんにゃは)()()()

()大神(だいしん)(しゅ) ()大明(だいみょう)(しゅ) ()無上(むじょう)(しゅ)

()()(とう)(どう)(しゅ) 能除(のうじょ)一切(いっさい)() 真実(しんじつ)不虚(ふこ)

故説(こせつ)般若波(はんにゃは)()()多呪(たしゅ) 即説(そくせつ)(しゅ)(わつ)

羯帝羯(ぎゃていぎゃ)(てい) 波羅羯(はらぎゃ)(てい) 

波羅僧羯(はらそうぎゃ)(てい) 菩提僧莎訶(ぼうじそわか)

 

般若心経(はんにゃしんぎょう)


「摩訶般若波羅蜜多心経の解説」

摩訶(まか)般若波(はんにゃなみ)羅(ら)蜜(みつ)多心経(たしんぎょう)は、古代インド語を中国流にあてはめた当て字です。

 

それはゴーダマ・ブッタ(お釈迦(しゃか)さま)の教えをゆがめてしまった、長い歴史があります。

 

インドからチベット、中国と渡っていく間に、その国の習慣や言葉のちがいのために、学問的な知識だけで判断して、その教えを行わないままむずかしくしてしまったのです。

 

お釈迦(しゃか)さまの教えは、人間を人生の苦しみから解脱させる方法を説いたもので、これを「ブッタ・スートラ」と言っていました。

 

「悟りへの道」「悟りへの教え」です。

 

それは、日常生活の一瞬、一瞬の中で「かたよらない心と正しい行いを実践する」その時に、私たちの「心の窓」は開かれて過去世を思い出し、現在の生活がいかに大切であるか、そして人生の目的と使命を知る。そういった悟りへの道の教えなのです。

 


摩訶般若波羅蜜多心経

摩訶(マカ)

古代インド語でマハーと呼ばれ、特別とか偉大という意味です。

 

般若(ハンニャ)

古代インド語でパニャーと呼ばれ、智慧(ちえ)、心の中から湧き出してくる仏智(ぶっち)…仏様の知恵という意味です。

 

波羅(ハラ)

古代インド語でパラーと呼ばれ、彼岸(ひがん)と…「行く」「到達する」という意味です。

 

蜜多(ミタ)

…「内在」「家の中」という意味です。

摩訶(まか)般若波(はんにゃなみ)羅(ら)蜜(みつ)多心経(たしんぎょう)(マハー・パニャー・パラー・ミター・チター・スートラ)

内在された、偉大な智慧に到達する、心の教え ということです。


観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時

照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子

観自在(かんじざい)菩薩(ぼさつ)

 

如来と呼ばれている上段階光の大指導霊は、宇宙即我の境地に到達しています。だから全人類はみな兄弟であると悟っており、慈悲と愛の塊です。

一切の執着から離れ、神の心を衆生に教え、衆生を人生の苦しみから解脱させる使命を持っています。

それは、実在界(4次元以降の世界)と現象界(3次元の地上界)のもっともすぐれた指導者群です。

 

行(ぎょう)深(しん)般若波(はんにゃは)羅(ら)蜜(みつ)多時(たじ)

 

内在された偉大な智慧に到達するための生活行為を、深く実践したとき

 

照(しょう)見(けん)五蘊(ごうん)皆(かい)空(くう) 度(ど)一切(いっさい)苦(く)厄(やく) 舎(しゃ)利子(りし)

 

「このように、私たちの五体五感の煩悩が、心に作用し、正しい基準、かたよりのない中道のものさしを忘れ去ってしまったため、一切の苦しみや災難厄難、つまり苦労厄介ごとの原因になっている。それを見届けることができるのだよ。舎(しゃ)利子(りし)よ」

舎(しゃ)利子(りし)とはシャリー・プトラーというお釈迦さんのお弟子さんの名前です。

 


色不異空 空不異色

色即是空 空即是色

色は空に異ならず、空は色に異ならず、色はすなわちこれ空なり、空はすなわちこれ色なり。

と読みます。(有名な経文<お経の文句>です)

 

ここでは、心のありかたを「一念三千」と教えています。

「一念三千」とは、私たちの心は無限に広く、自由自在に変化するということです。

 

作用と反作用の法則。

原因と結果の法則。

 

常に慈悲深く、愛に富み、勤勉で、偽りがなく、感謝の心を持って、報恩の行為を実践している人の心は、常に光明に包まれています。

 

逆に不調和な心の人には、地獄の魔王や動物霊たちが、不幸になるために協力します。

 

すべては心の作用だということです。

そして「色」とは、私たちの目で見ることができる万生万物のことです。

太陽のエネルギーを、無償の行為だと感じたとき、私たちは報恩の心を持つべきです。一人ひとりが、そうした心を持ち得れば、ユートピア(理想的で完全な社会)は築かれていきます。

 

感謝する心は、報恩という行為によって輪廻しているのです。

このような意味があります

 


受想行識 亦復如是 舎利子

心の中で思うことと肉体舟の行為は、互いに調和された相互関係を持って、安定されていなくてはならない。しかし、多くの人は、正しいということを知りながら、その道を歩んでいない。

 

「私たちの心の作用によって、肉体的行為が現れ、肉体的行為があってまた心に作用するのだ。すなわち色即是空、空即是色と同じ意義を持っているのだよ。

 

シャリー・プトラーよ、そして仏門に入った男子修行者たち女子修行者たちよ。」

という意味です。

 


是諸法空相 不生不滅

不垢不浄 不増不減

現代にも、過去世の世界を、霊視できる人がいます。

 

そしてその人はかつての過去世の言葉を語ります。

 

悟りを開いた光子体が、今の私たちの肉体を離れて実在界との往復を可能にしているからです。

 

そこは心の世界です。

 

そして、現象界三次元の世界と、四次元以降の世界とは連続体ですから、あなたも、八正道の実践によって、その境地に達することは可能です。

 

是(ぜ)諸法(しょほう)

この世のあらゆる神理=タルマ(神の定めた道理)のことです。

 

空相(くうそう)

神の心の現れである ということです。

 

不垢(ふく)不浄(ふじょう) 不増不減(ふぞうふげん)

生まれず、滅せず、垢つかず、浄らかならず、増えず、減らず。

つまり「変わらない」ということです。

私たちも転生輪廻の旅人であり、修行者です。

 

私たちの魂は、生まれることも、滅することもない、永遠の生命です。だから肉体舟自体の垢や塵にまみれることもないし、増えも、減りもしないものなのです。


是故空中無色 無受想行識

無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法

無眼界 乃至無意識界

生命には、

  • 鉱物のような不動の生命もあれば、
  • 植物のように静態の生命もあり、
  • 動物のように移動する生命もあります。

しかし、こうした固体的生命というものは不安定なものです。

 

物質界は不安定なのです。

 

これに比べて「空」の世界、実在界は、意識界なので、非常に精妙な心的世界なのです。

 

「空」の世界、つまり魂・意識の中心「心の世界」は、肉体の五官をとおしてみた現象界とは、まったく異なっているということを説明しています。

 

実在界、空の世界…「心の世界」は、色すなわち物質的な万物もない、目で物を見たり、声を聞いたり、鼻でかいだり、舌で味わったり、身で感じたりもない。


無無明 亦無無明尽 乃至無老死

亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得

以無所得故(こ) 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故

心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖

遠離一切顚倒夢想 究竟涅槃

公害は、実は人間の意志と行動によってつくり出されたものである。一人ひとりの心の想念によってできたものである。

 

だから私たちの正しい生き方によってそれを消滅させることができる。

 

今、生活している、私たちのこの場は、その豊かで広い「心」をつくり出すための「学習の環境」なのです。そしてそれは、私たちが選んだ「場」なのです。

 

無無明(むむみょう)

迷いのない世界です。明るい光明の世界です。実在界「空」の世界は光明に満ちているということです。

 

亦(やく)無無明尽(むむみょうじん)

無限の光明に満ちているということです。

 

無智(むち)亦(やく)無得(むとく) 以(い)無所得(むしょとく)故(こ) 

「空」実在界の世界では、太陽が現象界の万生万物に平等な慈悲の熱、光のエネルギーをそそいでいながら私たちに光熱代金を請求しないように、宇宙即我と自覚しているから、所得を得る必要がありません。

 

心無罣礙(しんむけいげ) 無罣礙(むけいげ)故(こ) 無有(むう)恐怖(くふ)

心にはひっかかりがない。ひっかかりがないから、恐怖心もないのです。

心の苦しみの原因を作らない。何のこだわりもなく、豊かに、丸い心を持ち、おそれることもなく生きるということです。

 

遠離一切顚倒(おんりいっさいてんどう)夢想(むそう) 究竟(くきょう)涅槃(ねはん)

「一切の夢のようなひっくり返ったような考えを遠くに離して悟りに入る」という意味で、心の世界は心の眼でとらえた一切の執着を離れた世界で精妙で平和な安らぎのある光景を説明しています。


三世諸仏 依般若波羅蜜多故

得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多

是大神呪 是大明呪 是無上呪

是無等等呪 能除一切苦 真実不虚

故説般若波羅蜜多呪 即説呪日

羯帝羯帝 波羅羯帝(てい) 

波羅僧羯帝 菩提僧莎訶

般若心経

  • 過去・現在・未来という三世をどう生きるか。
  • 転生輪廻どう生きねばならないか。
  • 智慧の宝庫は、どうやったら開かれるか。
  • そして光明ある彼岸に到達するには、どうすべきか。

 

是(ぜ)大神(だいしん)呪(しゅ) 是(ぜ)大明(だいみょう)呪(しゅ) 是(ぜ)無上(むじょう)呪(しゅ)

大宇宙を支配している大神霊の神理でこれ以上の神理はないということです。

 

是(ぜ)無(む)等(とう)等(どう)呪(しゅ) 

これと比較する神理はないということです。

 

能除(のうじょ)一切(いっさい)苦(く) 真実(しんじつ)不虚(ふこ)

よく一切の苦しみを、人生の生老病死を原因として生ずる苦しみを除き、真実であって偽りではない。

 

故説(こせつ)般若波(はんにゃは)羅(ら)蜜(み)多呪(たしゅ) 即説(そくせつ)呪(しゅ)日(わつ)

それゆえに般若波羅蜜多の神理を説き、実践した後に…。

 

羯帝羯(ぎゃていぎゃ)帝(てい) 波羅羯(はらぎゃ)帝(てい) 波羅僧羯(はらそうぎゃ)帝(てい) 菩提僧莎訶(ぼうじそわか)

 

悟りの彼岸に到達しよう。